主な楽天カードに関して、気になる点を纏めてみました。
※2021年1月時点で作成した記事です。作成/更新から日が経っていた場合、内容が古くなっている可能性があります。
AD1
楽天カードの種類一覧
カード | 年会費 | 楽天市場ポイント |
---|---|---|
楽天カード | 永年無料 | +2倍 |
楽天ゴールドカード | 2,200円 | +2倍 |
楽天プレミアムカード | 11,000円 | +4倍 |
楽天ブラックカード | 33,000円 | +4倍 |
楽天ベーシックデビットカード | 永年無料 | なし |
楽天シルバーデビットカード | 2,200円 | なし |
楽天ゴールドデビットカード | 5,500円 | なし |
※楽天ゴールドカードは、2021年4月1日に、+4倍から+2倍に改定されました。
※楽天ブラックカードは、招待制もしくは自己申請+審査とのこと。今回の記事では取り上げません。
後述しますが、楽天プレミアムカードは特定日に倍率を更にプラスできるサービスがあります。
楽天カード(クレジットカード)の注意点
楽天カード
利用代金の支払い口座は、楽天銀行以外でも指定可能(以下、ゴールド、プレミアムも同様)。
楽天カードお申し込み画面より引用(2021年1月)
ただし、楽天銀行を指定すれば、楽天SPUプログラムにより楽天市場のお買い物ポイントが+1倍になります。
楽天ゴールドカード
楽天カードとの違いは、下記のとおりです。
- 空港ラウンジが使える(1年間で2回まで、本人のみ。)
- 国内主要
- 海外:ハワイ、韓国
- トラベルデスクの利用可能*1
- 緊急時案内:パスポートやカードの紛失/盗難、病気や怪我など
- 現地情報案内:観光情報
- 予約と手配:レストラン、オプショナルツアー
- 付帯保険
- 海外旅行傷害保険:最高2,000万円
- 各種割引:海外優待
- 海外レンタカー
- モバイルWi-Fi
- ETCカード年会費無料
- 誕生月で、楽天市場&楽天ブックスでのお買い物ポイント+1倍(通常ポイントで月間2,000ポイント迄)
※参考:楽天ゴールドカード 国内旅行を楽しむ方におすすめの1枚|楽天カード
楽天プレミアムカード
楽天ゴールドカードとの差分(赤字)は、下記のとおりです。
- 空港ラウンジが使える(回数制限無し、本人のみ。)
- 国内主要
- 海外:ハワイ、韓国
- プライオリティ・パスを無料で発行可能
- 海外の空港ラウンジを利用できる
- 付帯保険
- 海外旅行傷害保険:最高5,000万円
- 国内旅行傷害保険:最高5,000万円
- 動産総合保険:最高300万円
- 誕生月で、楽天市場&楽天ブックスでのお買い物ポイント+1倍(通常ポイントで月間10,000ポイント迄)
- 選べるサービスの選択(どれか1つ)
- 楽天市場コース:楽天市場(楽天ブックスは除く)で毎週火曜日と木曜日はポイント+1倍
- トラベルコース:楽天トラベル利用時にポイント+1倍
- エンタメコース:ラクテンブックス、Rakuten TV利用時にポイント+1倍
トラベルデスクの利用・海外優待の各種割引・ETCカード年会費・誕生月のポイント倍率は、楽天ゴールドカードと同様にあります。
楽天デビットカード
楽天のデビットカードについても紹介します。
開設
楽天銀行の口座開設が必要。また、申し込み時点で16歳以上であること。
ベーシック、シルバー、ゴールドの差
年会費の差は、保険や保証に差が出ます。
すべてのデビットカード
- 盗難補償
シルバー、ゴールド
- ショッピング保険
- Visaゴールドカード優待特典(空港宅配、Wi-Fiレンタル、国際線クローク)
ゴールド
- 国内旅行傷害保険:最高1,000万円
- 海外旅行傷害保険:最高1,000万円
- 海外緊急発行手数料無料
シルバーなのに、Visaゴールドカード優待特典が使えるというのがややこしいです。
※参考:楽天銀行デビットカード(Visa)商品概要説明書(PDFファイル)
AD
最後に
楽天カードは、ゴールド、プレミアムと格を上げていくと旅行…特に海外向けに強くなっていくクレジットカードであることが分かります。特に、プレミアムであれば、プライオリティ・パスを無料で申し込めます。これは、通常申込みであれば年会費US$429に相当します。
海外旅行に行く機会がないと、プレミアムは年会費11,000円が検討ポイントになるでしょう。しかし、ネットでの買い物やふるさと納税を楽天市場で済ませれば、カバーできる範囲内に収めることもできるでしょう。
補足
海外で紛失したらどうすればいいのか
緊急カード・サービスを利用できます。現地でのみ利用可能なカードを手配できます。帰国後に再発行手続きを取る流れとなります。(ただし、American Expressは対象外)
更新履歴
- 21/01/05:新規作成
*1:実費・手数料を要するものもある。